自然の温もりを大切にした「WOOD工房ブナの森」の木工品

WOOD工房の竹澤氏は奥羽の森から授かった山の恵みを活かし、実用的で気品ある民芸品を 作っています。 どれも全国にファンを持つすぐれた作品です。これら木工品は花巻市湯本の『キッコデコセル』、小岩井まきば園駐車場の木工品店、北上展勝地レストハウスで も購入できます。当園では子ども用に片袖机を作ってもらいました(▶︎栗の木の学習机)。
森の木の積み木
〜国産材・白木(無塗装)
岩手産広葉樹、ブナ、クリ、ナラ等で作っています。幼児期における、創造力の発達をうながし、また、数や図形の学習にも利用できます。ご出産のお祝い品等 に喜ばれております。
価 格:6,000円(税込・送料込み)
(WOOD工房よりゆうパックで発送
厚さ 3 cm・長さ 12, 9, 6, 4.5, 3 cm
10種類、50ピース、天竺生成り木綿袋入り
どんな木工製品があるか、またはご希望の新規ご依頼等についてもお問い合わせいただけたらと思います。
木の質感を活かした味わい深い漆箸
□栗材は、三内丸山遺跡の柱が栗で作られているように、水に強く耐久性に優れてます。ブナは森の母と言われてますが、栗よりも堅く剛性があります。塗りのため見た目の色の違いはありません。
□漆を塗りそれを拭き取り乾燥させるという工程を、5回以上繰り返して艶を出す「拭き漆」という技法で仕上げています。
■写真の箸置きは別です(在庫確認が必要です)。
クリの削り箸、拭き漆(23,24cm)
価 格:1膳1,500円(税込・送料込み)
ヤマト・メール便での価格になります
(1膳の場合が基準です)
ブナの削り箸、拭き漆(23,24cm)
価 格:1膳1,500円(税込・送料込み)
ヤマト・メール便での価格になります
(1膳の場合が基準です)
閑静な山あいの薪ストーブが似合うWOOD工房ブナの森のアトリエです。